"Tiger's Face" by Kazuyoshi Kitamura, “Kutani” Ware Artist, Japan

北村和義による九谷焼のニュールック

江戸時代初期の1650年代頃に石川県加賀市で生まれた日本の磁器「九谷焼」が高く評価されています。九谷焼は、白を基調とした純白の色によって広く知られるようになりました。その純白の色の上に、緑、青、黄、紫、赤の5色の鮮やかな色を描き、複雑な文様を施したのが「九谷焼」です。九谷焼は日本を代表する陶磁器の一つであり、九谷焼は何世紀にもわたって王族に愛されてきました。

現在、九谷焼の二代目である北村和義氏は、九谷焼の伝統的な外観を一新しました。実家の窯で伝統的な九谷焼を作り続けてきた北村氏は、新たなモチーフや作風を加え、エリート層だけではない九谷焼の裾野を広げていったのです。その姿勢は、世代を超えて日本人の間で人気を博し、九谷焼への関心が再燃していきました。

私たちは、北村氏を通して、九谷焼の伝統と北村氏の新しいアプローチを垣間見ることができました。伝統的なものから現代的なものとの調和へ導いていったその道のりについてインタビューさせていただきました。

Self Portrait, Kazuyoshi Kitamura, “Kutani” Ware Artist, Japan
Self Portrait, Courtesy: Kazuyoshi Kitamura

Q: 九谷焼陶芸家の二代目でいらっしゃいますね。
     日本文化の中で高く評価されている九谷焼の歴史について話していただけますか?

北村氏: 九谷焼は1655年から石川県で取れる磁器土で作り九谷五彩と言われる5色の盛絵具で絵付する焼物です。九谷焼の多彩な上絵技法と絵柄、金彩などは他の焼物に無い個性とアイデンティティで現代日本の陶芸の中でも高く評価されており、とても人気のある伝統工芸です。

"Butterfly" by Kazuyoshi Kitamura, “Kutani” Ware Artist, Japan
"Butterfly", Courtesy: Kazuyoshi Kitamura

Q: 九谷焼の独自性、素材、技などについて話していただけますか?

北村氏: 石川でとれる磁器土を1270℃で焼成し、石英の粉などに銅やマンガン・コバルトを混ぜて作る盛り上がったガラス質の絵具と金で絵付けしていきます。また金箔を使った絵付け金彩や細かい紋様を描いていく彩描など様々な技法があります。 

"Lion with Gold Threads" by Kazuyoshi Kitamura, “Kutani” Ware Artist, Japan
"Lion with Gold Threads", Courtesy: Kazuyoshi Kitamura

Q: 九谷焼を代表する工芸師になられるまでの道のりについて教えてください。

北村氏: 父が九谷焼を作っている姿が楽しそうに見えて、私も自然とこの世界に入りました。
23歳で自宅でもある九谷焼竹隆窯に入り作陶活動を始めました。

私自身、絵を描くのが好きで生物を伝統模様でパッチワークのように繋ぎ描く技法で作品作りしています。

作品作りと一緒に見てくれる人・興味持ってくれる人も造っていかないといけないと思い、ユニクロ・バンダイ・タカラトミー・リーガルなどなど様々な企業ともコラボをさせて頂いております。 全国で個展活動もしています。

"Dragonfly" by Kazuyoshi Kitamura, “Kutani” Ware Artist, Japan
"Dragonfly", Courtesy: Kazuyoshi Kitamura

Q: 九谷焼の作品を作る際、どのようなモチーフに惹かれますか? またその理由も聞かせてください。

北村氏:  一つの作品から物語を感じるような作品作りがしたいと思っていますので

生き物をモチーフにすることが多いです。

Shoes by Kazuyoshi Kitamura, “Kutani” Ware Artist, Japan
Shoes, Courtesy: Kazuyoshi Kitamura

Q: 古くからの伝統を大切にしつつ、どのように革新して現代に通じるものにしていらっしゃるのでしょうか?

北村氏: ただの写しではなく、個展技法も用いて現代の生活シーンに合うもの作りを心がけています。洋風の部屋にも合うような九谷焼の昆虫シリーズや、伝統紋様で描くライオンやフクロウなど、実際に自分が飾りたいものや使ってみたいものを作るようにしています。

"Whale" by Kazuyoshi Kitamura, “Kutani” Ware Artist, Japan
"Whale", Courtesy: Kazuyoshi Kitamura

Q: 九谷焼作りに精通するには何が必要だと思われますか?

北村氏: 実際に石川県に来て、美術館や窯元で多くの九谷焼を目にすることが何より大事と思います。

Q: 北村さんの作品を実際に見ることができる場所を教えてください。

北村氏:
我が家でもある九谷焼竹隆窯 https://tikuryu.com/
小松市にあるセラボ九谷 https://cerabo-kutani.com/

あとは全国で個展しているので個展会場にいらして下さる事と思います。

"Tiger's Face" by Kazuyoshi Kitamura, “Kutani” Ware Artist, Japan
"Tiger's Face", Courtesy: Kazuyoshi Kitamura

九谷焼の素晴らしい芸術性を紹介していただきました。
九谷焼に新たな表情を与えてくださった北村さんのリバイバル的なアプローチに感謝します。日本(石川県小松市)を訪れた際には、ぜひ北村氏の展覧会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

北村氏の ウェブサイト , インスタグラムインスタグラム